2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

戦時法令

国家総動員法(昭和13年法律第55号) ↓ 国民職業能力申告令(昭和14年勅令第5号) 国民勤労報国協力令(昭和16年勅令第995号) 学徒勤労令(昭和19年勅令第518号) 女子挺身勤労令(昭和19年勅令第519号)

李氏朝鮮の身分制

朝鮮史を紐解くと19世紀の初頭には、身分制度が弱体化している事が分かる 次の奴婢制度の改革が挙げられる、奴婢は主人に納める身貢の負担と身分制の重圧に苦しんでいたが、日本侵略の際に民族的抵抗の一翼を担ったこともあって、戦後には身分解放(免賎…

続・公娼制度は奴隷制度であった

先ページ http://blogs.yahoo.co.jp/kurodakango/8987053.html からの続き 2、 『吉原花魁日記』 ━ 人身を売買し、拘束する事実上の奴隷制度 さてでは、実際に「人身を売買し、拘束する事実上の奴隷制度」の中にいた女性達はどのような生活をしていたのだ…

日本の公娼制度は、奴隷制度であった

<日本の公娼制度とは何か?> 1、廃娼運動の歴史 明治から昭和初期にかけて、廃娼運動を続けて来たのは、日本キリスト教矯風会、救世軍、廊清会などであった。 1926年に当時の警保局長であった松村義一が警察本部会議に 公娼制度の改廃に関する諮問案…

秦王国

『隋書』倭国伝(81巻、46) 大業8年(607年) 小野妹子を遣隋使として派遣 翌年 妹子と共に隋の答礼使はい世清が来朝 百済から九州に上陸した一行は、「さらに東に秦王国があると記録している。 『正倉院文書』大宝2年(702年) 豊前国の3つの…

第一回普通選挙

1925年、普通選挙法が成立 28年、田中義一内閣で施行。 賀川は無産政党を立ち上げた。 27年エルサレム世界宣教会議への出席を断わり、選挙に力を注いだ。 賀川書簡(HダッピングからHピートへの手紙) 「・・・私は6人のクリスチャンの友人を国会…