2015-01-01から1年間の記事一覧

「人はみな自己の良心に従って生きなければならない」

「人はみな自己の良心に従って生きなければならない」 これがキリスト教が到達した生き方である。 そしてこの教えが最も必要な国の一つ。 それが日本である。 しかし、残念ながら、日本のキリスト教は随分前に死んでしまっている。あの戦争の中で、軍国主義…

遊郭は神社から生まれた

●深川には、著名な場所だけでも七ヵ所の岡場所かおり、それらはすべて富岡八幡宮前を中心に点在していた。 ● 元来日本の神々は、性をタブー視するキリスト教とは違い、陰陽の合一に五穀豊穣のイメージをかさねて見て来たわけで、岡揚所のにぎわいは神仏の心…

上野千鶴子が証言する学生運動の中のフリーセックス

京大に進んで学生運動に突入した上野によればバリケードの中はフリーセックスの時代だったそうだ。 ――闘争の中でも、女性差別を経験されたのですね。 現場で自然と性別分業が出てくる。おむすびを握るのは女、逮捕者の救援で差し入れに行くのも女。戦争も闘…

映画「パトリオット」に見る独立戦争期の貞操観念について

昔、『パトリオット』という映画を観た。 18世紀の米国の独立戦争を描いた映画である。 元々戦士だった主人公マーティンは、英国軍の非道に息子を殺されたのを期に、民兵を組織して神出鬼没のゲリラ戦法で圧倒的な英国軍を壊滅させていく。 その過程で息子…

奴隷制について -2-パードレたちの怒り

ポルトガルの商人たちが淫乱とマンモンの神にひざまずく様子をパードレ・カルネイロは、1555年の書簡で商人を非難してこう述べている。 当地方に来るポルトガル人は皆真理を忘却す。そは1に売買の欲のため、2には女奴隷の故なり・・・ (『16世紀日…

奴隷制について

米国の奴隷制については誰もが知っているだろう。私も子供のころ、『アンクルトムの小屋』を読んで涙したものだ。 しかし、日本人が偏っているのは、我が国日本の奴隷制についてはまったく知らないことである。『安寿と厨子王』ぐらいはたいていは知っている…

なぜ人には良心があるか?

本当は誰でもやさしくなりたい それでも天使に人はなれないから 『サイレントイブ』の一部 作詞・作曲 辛島 美登里 人の良心はなぜ存在するのだろうか?それは言うまでもなく、人が悪事をしないためである。いわば法律のようなものが我々の中には最初から存…

それは偶然起こるのか?

それは偶然起こるのか? 東北地震は、M9・0級の地震だった。その大きな爪あとは、今なお消え去ってはいない。M9以上の地震は「超巨大地震」と呼ばれている。そのエネルギーの膨大さについては言うまでもない。世界的に見ても、この200年間に6度しか…

「もう大仏建立しかない」 相次ぐ天災にネット上で声が高まる

時代が変わるときにはなぜ、天災がたくさんおこるのだろうか? それは、古い時代の悪業を精算しなければならないからだ。 ちょうどそれは、風邪をひいた時に、歯が痛くなったりするようなものだ。 歯が悪くても普段は気づかないが風邪をひくと、その症状が出…

「善悪の彼岸」というニヒリズムな表現にご注意、人格完成への道

「善悪の彼岸」とか「善悪観念を超越する」とか言う言い回しがある。神秘主義的な人はこういう言い回しが好きなのだろう。ニーチェの無意味な詩文にかぶれたニヒリズム信奉者というしかないが、共感できるものは何一つ存在していない。 現代を生きる啓天思想…

『日本人の朝鮮観』 征韓論について 近世以降の日本の代表的な人物60人が,朝鮮をどのように語り、書いていたか?

これは、相当な本でしたから、ご紹介 ま、自称愛国者の方は嫌がるんでしょうけど。 征韓論について 近世以降の日本の代表的な人物60人が,朝鮮をどのように語り、書いていたか?朝鮮蔑視やアジア侵略思想はどのように生まれたか? 日本人の朝鮮観 その光と影…

人の対立を考える

人の対立を考える 労働者と資本家 20世紀の社会でもっとも対立的に捉えられていたのは<資本家と労働者>であろう。確かにそこには<搾取>というべき根深い対立の根があった。強欲な資本家たちは、できるだけ儲けを大きくしようとし、一方で毎日汗を流し…

「売春合法化」じゃない「非犯罪化」なんて言っているけど

アムネスティ日本は「売春合法化」じゃない「非犯罪化」なんて言っているけど、まずそれが誤魔化しだよね。 まあ、ポストのようなでたらめな雑誌に賛意を寄せられるようじゃ、おわりだな 世界最大の人権団体アムネスティ 売買春合法化に賛成し物議 2015.08.2…

売春を巡る2つの立場ー性道徳の是非

19世紀末に生まれた2つの運動、志向性 1、一夫一婦制に基づく「性道徳確立運動」 19世紀の後半、現在の世界を形つくる2つの思想潮流が生まれました。一つは、「一夫一婦制」に基づいて性道徳を確立しようとする運動で、「国際廃娼運動」へと発展して行…

崩壊を始めた巨大国際NGO(1)売春の擁護で虎の尾を踏んだアムネスティ

売春する事は、自分の性(セックス)を切り売る事である。現代の唯物論者の間ではそれを「商行為」として割り切るという視点も存在する。しかしユダヤ・イスラム・キリスト教では『聖書』に書かれた道徳として禁止されて来た行為である。そこで争点となって…

フェミニズム運動と性革命メモ

フェミニズム(英語 英: Feminism)は、男女同権主義に基づく女性の権利や自由の獲得を主張する思想・運動のこと。女性解放論、男女平等主義、婦人解放論などとも呼ばれる。 フェミニズムを主張する人をフェミニストと呼ぶ。略してフェミとも呼ばれるが、蔑…

アムネスティの 売春合法化支持に関する記事

アムネスティ 売春合法化支持関連記事 売買春合法化を「支持」=国際人権団体の決定が物議 時事通信 8月15日(土) 【ロンドン時事】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)が、売買春の合法化を支持する方針を決定した。 性労働者の人…

なーるほど、これかー大日本帝国の目的は?

これかー大日本帝国の目的は? 「朝鮮事情」p18より 朝鮮事情 (東洋文庫 ) ダレ (著), 金 容権 (翻訳) (1845年から1866年まで朝鮮で生活したフランス人宣教師たちの見聞に基づいて書かれた。1874年成立) 大日本帝国が李氏朝鮮に対して不平等条約を結んで…

戦後70年個人談話

あの戦争で たくさんの人が たくさんの大切なものを失った 人々は 家を失い 財産を失い 身体の一部を失い 肉親を失った 誰かが何かを得ただろうか? 何も得ていないのだ。 最初から無意味なる欲望から生じたあの戦争は まるで破壊の神のように アジアの人々…

悪と戦う時ーこの世の権力構造を考察する

悪と戦う時ーこの世の権力構造を考察する 例えば、あなたが自分の上司と飲みに行ったとしよう。専務と部長と課長とあなたの同僚とあなたの5人である。専務はあなたを自分の派閥に入れたくて、誘った訳だ。もちろん出世するためは誰かに引き上げてもらわなけ…

あの御用新聞産経が

あの安倍自民党の御用達新聞・産経が、こんな記事を載せている。 「メディアの本分とは、権力の監視機能を果たす事だ。とりわけ新聞ジャーナリズムには、立法・行政・司法の3権をチェックする第4の権力としての重要な役割がある。改めて権力に屈せぬ新聞本…

歴史は繰り返すー日本は今「戦前」を反復している2

「歴史は繰り返す」 古代ギリシャの思想にあったこの言葉は、ヘーゲル哲学に取り入れられた。やがて歴史家アーノルド・トインビーによって大胆な歴史理論となった。 トインビーはいくつかの文明を調査し、文明はその滅亡前には淫乱によって社会が乱れるとい…

歴史は繰り返すー日本は今「戦前」を反復している

現在は、戦前の歴史を繰り返していると感じている人々 https://s.yimg.jp/images/blog/html/twitter/twitter_enbed.html?data-url=https://twitter.com/ke66kero/status/621096006029938689&data-text=??????賢????????????膵違??菴???????????????????2綺??…

性革命はただの先祖帰り

1960年代、アメリカで「性革命」が引き起こされた。 立花隆の『アメリカ性革命報告』は有名であろう。 理論支柱となったのはネオフロイド派の「性道徳教育」であった。「こうした道徳はすでに古臭いものであり、「性の解放」をしなければならない」とい…

今日の日本共産党

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36911?page=2 一方、日本共産党の創立は1922年。本家より、たったの5年しか後れをとっていない。これは凄い。しかし、激しい迫害や弾圧、そして、党内の仲間割れなどで混乱し、戦後、ようやく安定したものの、その後も…

日本人らしさとは何か?

谷沢栄一の書いた『日本人が日本人らしさを失ったら生き残れない』という本がある。この中に日本の文化を「謙遜の文化」としている部分がある。 谷沢は「「未然形の劣等感」にとらわれた日本人は彼ら(中国人や韓国人)のように傲岸不遜に構えることがない…

『上野千鶴子に挑む』を読んで

上野千鶴子にとっての「人生は何か?」というテーマで語れるほど知識のストックがあるわけではない。『マルクス主義フェミニズムの挑戦』だの『構造主義の冒険』だのという著作を読んではみたのだが、書いてある事は分かっても、書いている事に価値があると…

雑魚寝

雑魚寝について『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』の解説では 大勢の男女が入り交って雑魚のように寝ること。関西の花街で客と芸妓などが1室に寝ることをいったことから始った。大和の十津川 (奈良県) や山城の大原 (京都府) などでは,定日に一定の場…

盆踊りでの乱交を匂わせている森鴎外の『ヰタ・セクスアリス』

森鴎外の『ヰタ・セクスアリス』は性の目覚めを描いた作品である。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー その歳の秋であった。 僕の国は盆踊の盛な国であった。旧暦の 盂蘭盆 うらぼんが近づいて来ると、今年…

「立憲主義」を知らないから、自民党憲法案はあの内容なのか?

このツイートを見て不安というより、恐怖を覚えたのは私だけなのだろうか? 古代において国権の権威の由来は、その王が信奉する神々の子孫であるという王権神話であった。王は神々の子であると同時に祭祀であり、この神話によって人々を統治する事が正当化さ…