2017-01-01から1年間の記事一覧

明治維新のころ、人々は「神道は正宗、基督教は邪宗」と信じていた。だから浦上キリシタン弾圧なんてなされたのだ

これは明治維新直後の文書である。 長崎県から弁官にあてた公文書であり、キリスト教徒を「邪宗の信徒」と呼び、神道を「正宗」と述べている。 (千田稔 『伊勢神宮ー東アジアのアマテラス』 p140~p141 より抜粋) 時期的には明治元年、長崎浦上キリシタン…

アフリカの天皇制

ベニンの王 歴史学の父 ヘロドトスの『歴史』には、紀元前のギリシャ周辺地方をヘラクレスの子孫が統治していた様子をこう書いている。 カンダウレスという人物はギリシャではミュルシロスの名で呼ばれているが、ヘラクレスの子アルカイオスの後裔でサルディ…

お天道さまは見てた

戦国時代から日本では、「お天道さま」の思想が広まった。 天道とは、 「自然に定まっている道理。天然自然の道理。天の道。天理。」「天の神。天帝」・・・だとコトバンクは述べている。 https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A9%E9%81%93-578577 「天道、天の…

フェミニストのバイブル ケイト・ミレットの『性の政治学』を読む

第2波フェミニズム運動にとって、バイブルのように扱われたケイト・ミレットの『性の政治学』 内容についてはこれまで述べていた通りである。 簡単にまとめると 「セックスは男性の女性に対する支配」であり、隷属関係であり、「搾取と抑圧の原型」であり、…

安倍の嘘を指摘する蓮舫「強行採決をしたことがない、よく息をするようにうそをつく」

平成28年12月07日国家基本政策委員会合同 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/ryoin/192/9001/19212079001001.pdf ○蓮舫君 閣法以外は審議をしたくないという姿勢もよく分かりました。やっぱり改めて、何で同じ議員立法でカジノだけを強行採決するのかが私に…

これは「安倍は嘘つきだ」と閣議決定したようなものでしょ

平成29年04月19日の衆 衆議院法務委員会で山尾志桜里議員の質問に安倍が答えるわけだが、これがまたグジャグジャ。 脳みそが蒸発しているんじゃないだろか? ところがこれを誤魔化すための閣議決定がなされて・・・・ ○山尾委員 総理、言い繕いにもならない…

「山の神」でつながる日本とオリエント

昔、三島敦雄という神社の宮司が『天孫人種六千年史の研究』という本を書いた。 極めて妄想性が強い著作であり、この著作では「日本の天皇を中心とした天孫民族はシュメール人の末裔」ということになっている。要するに世界最古の民族であり、それゆえに「中…

たくさんの人に知られている安倍の嘘 1

①安倍晋三の嘘まとめ https://matome.naver.jp/odai/2148135109388331801 ●安倍首相「採択されている多くの教科書で『自衛隊が違憲である』という記述がある」 文科省教科書課「違憲であると断定的に書いてある教科書はない」 ●安倍首相「年金額が減るなどと…

己を顧みないキチガイが書く『世界日報』記事

統一教会と言えば、文鮮明氏である。 その文氏は自伝『平和を愛する世界人として』でこんなことを書いている。 (『平和を愛する世界人として』より 反共闘士として知られた文氏だが、1991年突然金日成に逢わなければならないという思いにかられ(啓示さ…

国体論と記紀神話に基づく神話教育

明治維新は雄藩によって達成されたが、その中でも最も明治政府を支配したのは、長州藩であった。吉田松陰の弟子たちである。 松陰の思想は国学をベースにし、水戸学を吸収している。 松陰の国体論をもとにその弟子であった伊藤博文が大日本帝国憲法を創った…

歴史は繰り返す 治安維持法と共謀罪をめぐる答弁の類似

治安維持法と共謀罪をめぐる答弁が恐ろしいほど一致 (朝日新聞3、15より). 前後レジームを否定して戦前を復活させたがっている現政府が、戦前と似たことを繰り返すのはある意味当然ではあるが。

『進撃の巨人』の壁

昔、ルドンという19世紀の画家に興味をもった。絵もおもしろいのだが、彼の初期の作品は異常に暗いのだ。愛なき少年時代をすごした絶望が絵に表れていた。ところが青年期に一人の女性と出会い愛し合うようになると一気に作風が変わる。明るい色調が多くな…

教育勅語とは?

以下、島園進 『国家神道と日本人』 より抜粋 R 「教育勅語」が、前後の神道思想による天皇への崇敬、忠を強調した部分といくつかの儒教的道徳によって成り立っていることは、誰の目にも明らかである。しかし、これをもって「教育勅語は、神道と儒教のミッ…

『日本思想史新論』を読む

『日本思想史新論』という本を読んだ。作者は『TPP亡国論』を書いた京都大学の中野剛志氏である。日本思想史新論と言っても、日本に生まれた主要な思想を全て論じたものではなく、幕末の、水戸学や国学、それから伊藤仁斎、荻生徂徠、会沢正志斉、福沢諭…

黄金律と太古の神々

昔、孔子は仁愛を説明して「自分がして欲しくないことを他人にしないことだ」と教えた。 なるほど、その通りである。 自分なら、これは嫌だな、と思うことは、他人にしないようにする。それは当たり前のことだろう。 それから、イエスキリストは、愛を説明し…

人の魂を考える

ここで「魂」と呼んでいるのは、人の身体の内にあるその人の本質的部分のことである。本質的なので不滅であり、肉体が死んでも存続する。 この魂は、人が悪事をなすとどす黒くなっていく。人は人生の中で罪の上に罪を重ね、重ねるごとにその見えざる本質は黒…