賀川豊彦の聖なる人生への誘い

 
       最後に残ったこの一枚

 以前、賀川豊彦先生を個人的に知っている方が、こんな話をなさっていました。
 賀川先生は若い頃、肺病持ちの体で、本当に弱って青ざめた顔をしていました。しかし、
 「俺はもうすぐ死ぬんだから」
 と言って、貧民窟に入って、捨て子を次々に集めては育てていました。また行路病人の女を看取ってあげたりもしていました。
 そんな中に、あるクリスマスの頃、明治学院時代の同級生が賀川豊彦のことを思い起こしました。
 そうだ、あいつは自分が病気で、顔も真っ青だというのに、この寒い時にも寒さに打ち震えながら頑張っている。あいつに新しいメリヤスのシャツでもプレゼントしよう、と思って賀川豊彦にプレゼントしました。
 「賀川君、これは君へのクリスマス・プレゼントだ。貧民窟の貧民にじゃなくて、君にやるんだから、これを着てどうか体を大切にしてくれ」
 と言って渡したそうです。
 ところが数日後、賀川豊彦は何だか言いにくそうに、彼にこぼしたそうです。
 「どうも済まん。じつはあのシャツは、私が世話している病人に着せてやった。それがこの前死んだ。夜中に死んでな、お湯を沸かしてその体を拭きあげてやった。棺桶がないので、酒樽につめて葬った。かわいそうなことをしたが、せめて君のおかげで、きれいなシャツを着せてやれた……」
 そう言われて、その友人はもう二の句が継げなかったそうです。このときの経験は、彼にとっても忘れられないものとなりました。
 賀川先生も、この時のことを回想してか、後にこんな歌を詠みました。

 「一枚の最後に残ったこの衣
 神のためには
 なお脱がんとぞ思う

 
貧困に苦しむ人達のために、神様のために、自分の 全てをを捧げた人でした。
 
 


 
賀川豊彦は私がもっとも尊敬する日本の宗教人です。
聖徳太子日蓮坂本龍馬・・・皆尊敬に値する人達ですが、賀川豊彦の菩薩のように慈愛に満ちた生き方は、一段と輝き、涙無くして語れない。
 私が幾度も涙を流したように、多くの人が彼の人生に感動した。
 大正時代から昭和期まで、賀川の名前は有名でした。
 映画にもなっている。
 日本のみならず、海外にも日本の聖人として知られていた。
 
 けれども今日、賀川の名前を知る人は少ない。
 一般だけでなくクリスチャンの間でも、知る人は少なくなってしまった。
 マザーテレサの名前は知っていても、賀川の名前は知らない。
それどころか、日本キリスト教団は1980年代に「賀川は差別論者であった」などと言う決議をしてしまった。賀川のその生き方を否定してしまったのでした。
 
なぜ、こんな事になってしまったのか?
ある時祈り求めた私はその所以を天に尋ねました。
それは「日本のキリスト教に十字架の失敗」があったから。
彼の・・・賀川豊彦の聖なる人生を辿りながら、その理由をじっくりと考えていきましょう。
 
参考サイト>
 
 
 
 
 
 
 
 
                                    http://msp.c.yimg.jp/image?q=tbn:ANd9GcSEnXKXIQUMX_tn52cnw_LQx8VrDPNdqLoeE6JFzdqiyxhuzqREXq794A:http://www.kagawa100.com/20071004_2.jpg